今日、関東甲信越地方に梅雨明け宣言が出されました。平年より7日遅いです。梅雨が長引いた割には雨量は少なかったです。
※100系特急「きぬ122号」/東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅にて
車内清掃を終え、乗車できる様になります。特急「きぬ122号」となり、浅草へ向けて旅立ちます。
側面には東武鉄道と台湾鐡路の友好協定記念ステッカーが貼ってありました。
荷棚の番号が東武線内専用車であることの証です。東武100系は9本ありますが、このうち3本だけがJR乗り入れ仕様車になっています。つまり、全編成がJRに乗り入れられる訳ではありません。
JR乗り入れ車なら、JRの座席番号附番ルールに従って11A、11B、11C、11Dとなります。
12時15分、特急「きぬ122号」は浅草へ向けて発車しました。浅草までは2時間の旅ですが、地下鉄千代田線に乗り換えて小田急線直通で帰るため、北千住までの乗車です。
特急の旅は快適で、14時05分、北千住に到着しました。千代田線~小田急線直通急行に乗り換えて帰宅しました。
1泊2日の福島遠征は終了し、アカアシ2♀とミヤマ1♂1♀をお土産に持ち帰りました。