台風が去り、すっきりした晴天と残暑になりました。明日から9月、そろそろ樹液採集シーズンは終盤が近づいてきています。一部のクワ好きな人は高山採集へ行ったりしますが。もうすぐ高山採集シーズンです。
バスで1時間ぐらいかかって七戸十和田駅に到着しました。かつては南部縦貫鉄道と接続構想がありましたが、新幹線が全通する前に廃止となってしまいました。
南部縦貫鉄道の営農大学校前駅~森田牧場前駅間と交差しており、終点だった「七戸」駅は直線距離で2.5㎞以上の距離があります。
新幹線の時刻表です。1時間に1本の停車が基本ですが、時間帯によっては2時間も空きます。これは盛岡以北の輸送量と沿線人口が少ないためで、2030年度に北海道新幹線が札幌延伸した場合、列車本数は増えるでしょうか?実際、仙台を出ると人口170万以上の都市は札幌までありません。東北新幹線の仙台以北で輸送量が減るのはこのためです。
みどりの窓口で東京までの乗車券を買いました。