明晩はいよいよ灯火トラップ採集です。青森遠征前のテストも兼ねています。
今日も日中暑かったので、夜間樹液採集をしました。今夜はポイントの巡回ルートを逆にして見回りました。
まずはカブトムシの♂を発見し、撮影しました。
続いてノコギリクワガタの小型♂を発見し、撮影してからキープしました。
ポイントを移動しましたが、カブトムシが意外に少なかったです。宅地造成で発生源が減った影響もあるのでしょうか。あるいは先行者による採集?根こそぎ採ってしまう輩がいるのは残念なことですが。ミヤマカミキリが樹液を吸っていました。
カブトムシの♀が隙間に潜って樹液を吸っていました。アカアシオオアオカミキリもいましたが、撮影はできませんでした。
上の方にはカブトムシの♂とミヤマカミキリがいました。網が届かないためか採集されずに済んでいるようです。
ひととおり撮影を終えた後切り上げて帰宅しました。