11か月ぶりの十和田湖

今日も天気が不安定で、午後には雨が降りました。今年の夏はオホーツク海高気圧が強いようです。梅雨明けが「消滅型」なのはオホーツク海高気圧が強い年に現れる傾向です。

冷涼なオホーツク海高気圧でも長く南海上にとどまると温められてしまい、太平洋高気圧との境目がなくなり、梅雨前線が消滅します。これが前線消滅型の梅雨明けです。

 


2日目はバスで十和田湖へ向かいました。今年も休屋までは行かず、宇樽部までとしました。

薪を積んでいるところや公衆便所等を探しましたが、虫はさっぱりいませんでした。夏枯れでしょうか?

バスの時間もあるので1時間ほどで切り上げ、バスで焼山に戻りました。