苦節13年…ヒメオオクワガタ幼虫初対面

今日は午後にLUMBERJACKへ行ってきました。レンタルBOXの虫メンテ時にヒメオオクワガタの割り出しをしました。

 


木を割ると坑道と糞を発見。産卵はほぼ確実でした。しかし、木が堅くて割るのに苦労しながら、幼虫のお尻を発見!!

 


幼虫を傷つけないよう、周りを慎重に割っていきました。ついに幼虫を発見しました!!

 


取り出した幼虫です。遂にヒメオオクワガタの幼初対面です。残りは木が堅くて容易に割れず、ある道具を買ってからすることにしました。

苦節13年、ようやくヒメオオクワガタの産卵に成功しました。やっと産卵にこぎつけ、感慨もひとしおですが、幼虫飼育は癖があって難しいので、これからも大変です。

無事羽化までいけるでしょうか?