2セット目のオオクワガタ割り出し

今日は台風18号の進路がが日本海側に反れたとはいえ、夜には雨が降り出しました。

 


カワラ材でセットした方のオオクワガタ幼虫を割り出しました。外観上は何も変わっていませんが…

 


裏返すと産卵のために穴があけられているのが分かります。マット下から材に潜って産んだようです。

 


割ると幼虫が出てきました。

 


結果は7頭でした。しばらくはプリンカップに移し、材なりマットor菌糸で育てます。材飼育はノーマルの材とカワラタケ材で比べるのもよさそうです。ただし、材飼育は2年かかるのが難点ですが。