若葉台車両基地見学-1

今日は日差しがあまりなく、寒い1日でした。明日は午後に日差しが戻り、気温も上がるそうです。

 


夜汽車撮影当日の10月29日、この日は転職前の会社で上司だった人に誘われ、京王若葉台車両基地イベントに行きました。ただし、14時前に出ないと新幹線に間に合わないため、時間がタイトでしたが。

午後の部は13時からで、元上司によると2人分応募して当選したとのことでした。

入場すると、鉄道模型がお迎えです。大きいのはGゲージでしょうか。Nゲージより大きいです。

 


まずは高所作業者体験で並びました。摩耗した架線の張替え作業に使われているそうです。

ただし、保線作業は終電から始発まで概ね午前1~4時台の3時間ぐらいです。

 


留置されている7000系の行先表示が珍しい組み合わせなので写真を撮りました。特急で多摩動物公園行きって…実際にあり得ないですね。

もっとも、新宿から多摩動物公園への直通列車は土休日の下り急行1本のみですが。