11月の初雪-3

関東では54年ぶりの11月初雪から2日後の週末となった今日、午前中は残雪撮影もかねてノコギリクワガタの越冬成虫捜索をしました。

 


都心部を中心とした23区では雪は全然積もりませんでしたが、郊外の丘陵地では少しだけ積もり、日陰にまだ残っていました。

 


土を掘りましたが、全然土繭は出てきません。並行して新たな部分を削ったところ、累計3頭目のノコギリ幼虫を見つけました。

 


枯草を口元に当てて噛みつかせて引きずり出しました。卵巣マークがないことから、♂と断定しました。

本当は越冬新成虫を探したかったですが、時間がなくなったので11時30分ごろに切り上げ、土を埋め戻しました。

 


帰り際に撮影しました。日向の雪は昨日のうちに解けていました。

 


こちらは日陰の範囲が広く、雪も広範囲に残っていました。開けているので、夏にライトトラップも出来そうですが。。。

次回はヒラタクワガタの幼虫も探してみますか?ただし、ノコギリクワガタとの競合から見つけるのは難しそうですが。