今日は昨日、時間切れで中断したED79の続きをしました。
残っていたのは列車無線アンテナ取り付けです。冶具がついているので、これを使用し、ピンバイスで取り付け穴をあけました。
少量のゴム系接着剤を付けて取り付けました。はみ出た接着剤は爪楊枝に絡めて取り除きました。
ゴム系接着剤は半乾き状態ですと、爪楊枝に絡めとることができます。他の接着剤ではこうは行きません。最後にアーノルドカプラーをTNカプラーに交換し、元通りに組み立てました。
車番は昨年に買ったとき、残っていたものを使用、13号機にしました。試走結果はスムーズな走りでした。「北斗星」「はまなす」等の牽引で活躍してくれることでしょう。
「カシオペア」は…というと、今の「カシオペア紀行」「カシオペアクルーズ」なら青函はEH800、北海道内はDF200牽引といったところですが、一般列車時代なら牽引も可でしょう。