今日、会社から帰ったら郵便物が届いていました。遥々福岡から送られたものです。
送られてきたのは、ヤフオクで落札したTOMIX製「カシオペア」増結セットAのウレタンです。
現在持っている「カシオペア」です。もちろんメーカーはTOMIX製です。初回ロットで1999年製ですから18年になります。当初から床板はボディマウントTNカプラーに対応しており、“準HG”仕様ともいえる走りだったのでしょう。
今は中間連結部はボディマウントTNカプラーに交換し、床下パーツも取り付けてHG仕様化改造をしています。
ウレタンを交換したところ、EF510が入りました。撮影用に入れたので、EF510は撮影後に取り出しました。
とはいうのも、EF510は昨日買ったばかりで、ナンバープレートや手すり、アンテナ等は取り付けていないからです。
数年前は電気、ディーゼル機関車のいずれも国鉄型しか持っていなかったのですが、今ではEF510の他、EH800やDF200といったJR貨物の機関車も所有しています。
1年前、「カシオペア」が一般列車として廃止後、団臨として再度北海道乗り入れが決まってからEH800やDF200まで買うことになろうとは思ってもいなかったことでしょう。