今日は会社帰り、ヨドバシカメラに寄って車両ケースを買ってきました。壊れたのもあり、買い替えを兼ねていました。
帰宅後、付属編成のうち、食堂車とオハネフ25-200のBMTN化とトイレタンクを取り付けました。
食堂車には人形が乗っており、全盛期の賑わいが再現されています。とはいっても自分が乗せた訳ではないですけど。
数年前ヤフオクで銀帯セットを落札した時にセットしてあったものです。「北斗星」等北行きを優先したため後回しとなり、結局は転売しましたが、その時に内装パーツを交換し、保管したものです。
新しいケースに収納しました。まずは5両で、このまま基本編成と組めば「出雲1・4号」の編成となります。
しかし、途中の出雲市駅で増解結していたので、中間に挟まるオハネフのライト点灯/消灯切り替えがネックとなります。
途中駅での増解結がない博多「あさかぜ」とする手もありますが、付属編成はあと2両足りません。地道にコツコツ集めるしかないですね(;´▽`A“