3月最後の日曜日は南岸低気圧の影響で雨でした。しかもほとんど止み間がない…。
学生はもう春休みなので、明日からしばらくは通勤時のラッシュは緩和されているのでしょうか?2週間限定ですけど。
先週買っていたウレタンを利用し、TOMIXの583系を整理しました。まずは西日本車の方で、1982年11月~1984年1月までの10両編成です。
先頭車は両端ともクハネ581です。トレインマークは「彗星」を入れましたが、他には「なは」「有明」「にちりん」をチャック付き小袋に入れておきました。
「なは」⇔「有明」、「彗星」⇔「にちりん」の昼夜兼行運用を想定しています。
続いては東日本車です。青森の13両編成を想定していますが、生憎12両までしか入らないため、食堂車は入っていません。別途単品ケースに入れますが、無理せず7両と6両に分けて2ケースとした方がよかったかもしれません。
トレインマークは「はくつる」を入れてますが、「はくつる」「ゆうづる」⇔「はつかり」「みちのく」の昼夜兼行運用を想定しています。
最大12両まで収納できるウレタンがあるのはありがたいです。「北斗星」もそうすればよかったかもしれませんが、編成の半分で会社が異なるので…。
ナンバーはまだですが、インレタを貼った後はクリヤーで保護しないといけませんね。。。