今日は大気の状態が不安定で、夕方以降は風が強まりました。雷雨の可能性もありましたが、幸い雷雨にはなりませんでした。
2日前の29日朝、通勤時に新宿駅で撮影しました。この日の朝、小田急線の新松田~渋沢間で線路内人立入によるダイヤ乱れがあり、電光掲示板で情報がしきりに流れていました。
3月以降、線路内人立入によるダイヤ乱れが多いです。鉄道会社は安全確認のため、運転を見合わせなければならず、朝の通勤ラッシュとなれば、影響は大きいです。
JRでも池袋駅構内で線路内を逃走する人の姿が撮影され、ネット等で映像が流されたのは記憶に新しいです。
転職前は自転車通勤だったので、このようなトラブルとは無縁でしたが、今はこのようなトラブルによるダイヤ乱れに巻き込まれば、遅刻は免れないでしょう。
朝の通勤時は急行利用ですが、平行ダイヤのため、日中の各停利用と変わらない時間がかかっています。来春、小田急線の複々線が完成すると、通勤経路が変わるかわかりませんが、京王の方も有料座席指定列車がデビューしますし…。