2週間以上前の話ですが、多摩センター駅の紹介です。採集があったりして、なかなか公開できませんでした。
6月5日に紹介していますが、翌日にも引き続き行っています。紹介するのは翌日の写真です。
駅ホームに降りた時、新宿方から乗ってきた場合は1・2番線の駅名板にポムポムプリンが描かれています。
新宿方面では、番線案内はハローキティです。この3・4番線は多摩センター駅が終着駅だった時に常用されていました。
多摩センター駅まで乗り入れたのが1974年10月で、1988年5月に南大沢延伸するまで14年近くも1・2番線は使用されていなかったことになります。
駅名板です。隣駅も表示されていますが、ポムポムプリン以外では矢印の方向がちがいます。
これは、電車が行く方向をさしています。
明晩は3日ぶりに採集です。ヒラタクワガタはまだ確認できていませんが、シーズン中に1頭ぐらいは見つかるでしょうか。