今夜はやや蒸し暑かったので、夜間樹液採集に出撃しました。
最初のポイントではコクワさえおらず、ミヤマカミキリがいるのみでした。心無い採集者に何度も樹皮めくれをはがされたりしているので、樹勢に衰えがみられるのかはわかりませんが、引き続き見守るしかありません。
2箇所目ではノコギリ小型♂がいるのみでした。撮影後は樹皮めくれに隠れたので、次のポイントへ移動しました。
やっと大型♂に会えました。落ちてもいいように網を添えましたが、意外にがっちりと掴まっているので、手で採集しました。惜しくも60には届きませんでした。
ようやくコクワに出会えました。樹液もそこそこ出ていますし、ここ数年注目しているので期待は大きいでしょう。
ここ数年、確実に勢力図は変わってきているようです。新しい道路工事及び宅地開発も進んでいるので、生息地が分断されれば、勢力図が変わるのは当然かも知れません。