蛹室作り

今日から7月スタートです。しかし雨が時折降るなど、天気は不安定です。7月前半はまだ梅雨なので曇りや雨の日が多いですが、夏は近づいてきています。

 


4月22日の採集会で材割採集したコクワガタ幼虫が成長し、蛹室を作り始めました。

 


しかしボトルの底に作っているので、このままでは羽化するときに寝返りがうてず、不全になることがあります。このため、ボトルを逆さまにしました。

ボトルが不透明なため、幼虫があまり鮮明ではないことはご容赦ください。

それにしても採集時は小さかったのにこんなに成長するとは…菌糸ビンは侮れないです。

羽化予想サイズは♂だったら45mmぐらいでしょうか。