福島産オオクワガタ産卵セット

明日はイベントなので、子供たちにプレゼントするカブトムシの用意をしました。

最終的には7♂5♀となりました。今年は羽化個体が少ないです(;´▽`A“

なんとか用意できましたが、クワガタに使った材カスを入れなかったせいか、♂が小ぶりです(´・ω・`)

朽ち木を一緒に与えた方が大きく育つ傾向があるみたいです。クワガタ飼育がメインですが、カブトムシは材や菌糸カスを処分するために飼っているようなものです。

 


福島で採集したオオクワガタの産卵セットをしました。自己天然採集のオオクワガタをブリードする…長い間の夢でした。

高校時代、オオクワガタを探したいと思うようになって27年後の今日、その夢が叶おうとしています。思えば高校入学間もない頃、最初の生物の授業で学校の外に連れ出され、学校に戻った後に展示を見たのが始まりでした。

ブリードして繁殖成功すれば、来夏のイベントでは子供たちにプレゼントもできるでしょう。新たな第一歩を踏み出しました。