お盆休みは今日で終わり、明日から出勤です。東京では1日以来、16日連続雨が降りました。原因は2本の偏西風で、北の偏西風が蛇行してオホーツク海高気圧を強めた一方、南の偏西風が例年より南を流れ、太平洋高気圧の張り出しを抑えたそうです。
福島遠征の報告は今日が最終回です。
先頭車同士の連結部を通り抜けた際、気になるところがあり、北千住駅到着時に判明しました。
14時すぎ、北千住駅に到着しました。北千住までにしたのは、浅草駅では、つくばエクスプレス、銀座線、浅草線等の駅の位置がそれぞれバラバラで、乗り換えが大変なのと、千代田線から小田急線に直通で帰れることからです。
あの傾斜した先頭形状で幌はどのようにつながっているのか?JR北海道のキハ281・283系、JR東海のキハ85系同様のアダプターが内蔵されていたのです。
この後は千代田線に乗り換え、小田急線直通急行で帰途につきました。