今夜は3週間ぶりに夜間樹液採集に出撃しました。夏休みの東北遠征を挟んだとはいえ、シーズン中にこれほど長期間地元で夜間観察ができなかったのは前代未聞です。
8月も終わりに近づくと、もうカブトムシはほとんどいません。代わってコクワガタが主役になりつつあります。アカアシオオアオカミキリも健在です。
別ポイントではコクワガタをペアで見つけました。人為的にドリルであけられた穴の中にいました。樹液も出ており、クワガタが潜んでいたとは皮肉なものです。
もちろん採集して持ち帰りました。採集して2シーズンは産卵しますが、3シーズンは厳しいでしょう。ドルクス族だからといっても、オオクワガタは違いますから。
今シーズンも残り1か月半、後半戦のスタートです。