週末は今シーズンラストの遠征採集、どこへいくか天気予報とにらめっこしましたが、福島県南会津はロッジのブログによると夜の気温が10度台前半(!)まで下がった日があるとのことでした。
残暑もなくいきなり秋が訪れた感じで、天気予報や予想最高気温から山梨へ日帰りでヒメオオクワガタの高山採集に決めました。
6月初旬に採集した62.6mmのノコギリクワガタが死亡したので、標本にしました。
今シーズンは冷夏で雨続きのため採集に行けない日が続き、スズメバチが夜も居座っていることが多いため、あまり大型個体を採集できませんでした。
梅雨に雨が少なく、梅雨明け後は長雨と全く逆でした…。
秋が深まるに従い、これから櫛の歯が抜けるように、残り寿命の短い虫が死んでいきます。そのたびに標本作成に追われることになります。