今日放映された「新婚さんいらっしゃい」は1時間の拡大SPで、北海道の婚活パーティ企画もありました。来年1月に開催予定で、その時はまたTV放映されるのでしょうか。
自分も2009年の同時期、北海道で婚活オフを開催し、しかも!!幹事まで務めていました。ただし、実際に仕切っていたのは地元幹事ですが。
北海道で誕生日も同時に迎え、実り多かったです。名古屋からわざわざ北海道まで好きな人に会いに来た人もいました。自分のはならなかったですが、某SNSゲームでのキューピットみたいなありがた迷惑な?先輩と似てるかもしれませんがww
午後、LUMBERJACKへレンタルBOXの虫メンテに行って来ました。
福島産ミヤマの産卵セットで1つだけゼリーが減っていないので、割り出してみることにしました。セットから1か月半が過ぎていますし。
ケースをひっくり返したら、♀はすでに死亡していました。バラバラ死体になっており、腐敗しているので標本にするのは不可能です。このため、ノコギリやミヤマ、カブトムシに限らず、土産み種の♀の標本が少ないのです。
卵と幼虫が出てきました。卵はなんと!!産卵木の表面に産み付けられているではありませんか。ノコギリの場合、産卵木を齧って産むこともあるのですが、ミヤマの場合は産卵スタイルが違うようです。
幼虫4頭と卵が5個です。今季採集からの第一号です。幼虫の場合は、木片も一緒に入れておきました。
しばらくプリンカップで育ててから、発酵マットとなるでしょう。カワラ菌糸は…まだある程度の数が取れてから試すとしますか(´・ω・`)