アオスジアゲハ蛹 今日は雨降りの1日でした。昼食時には止んでいましたが、夕方の退勤時は再び雨となりました。 アオスジアゲハの前蛹は昨日、会社から帰宅後に蛹化していました。昨日の時点で撮影はしていなかったので、今日の撮影となりました。 葉裏で蛹になっていました。自然下でもそうですが、クスノキは常緑樹なので冬でも落葉して地上に落ちる心配がないからなのでしょうか? 羽化は来春の見込みになるので、切り枝ですし葉は枯れてしまいます。蛹を剥がして枝にくっつけるのが安全でしょうね。