福島産コクワガタ幼虫

3連休最終日は夕方より福島で採集したものの割り出しをしました。

オオクワガタ、アカアシクワガタは産卵なしとなりました。ただし、オオクワガタはすでに24頭得ているので、これ以上は産卵しなかったことになります。♀は休養中ですし、また来年産んでもらいましょう。

アカアシクワガタの方は産卵木がよくなかったみたいで、0でした。また来年リベンジです。

残るコクワガタは…

 


材を割ると次々と幼虫が出てきました。

 


このうち2頭はミキサーで砕いた産卵木の粉を500㏄瓶に詰めて入れました。

 


合計で13頭の幼虫が取れました。東北での灯火採集でコクワガタが来れば、オオクワガタの飛来にリーチがかかると言われていますので、侮れないものです。

50mmオーバー目指すなら、菌床飼育も実践しないとダメですね。あ、菌糸詰めた500㏄が1本あるので、1頭投入もありですが。