菌糸詰め 今日は午後、LUMBERJACKへ行って来ました。 長いこと品切れ状態だったオリジナル菌糸ブロックを買い、2階で作業しました。 まずは菌糸ブロックをほぐしました。 ほぐした菌糸ブロックをボトルに詰めました。できるだけ堅く詰めたのも、羽化不全防止の観点からです。 800㏄4本、1400㏄1本分できあがりです。 タイベスト紙を挟み、蓋をしました。1週間程度、再生期間をおきます。 幼虫投入は菌糸再生後で、カビや雑菌などにおかされていなければ、成功です。