いよいよアメリカでの感謝祭が明後日に迫ってきました。11月の第4木曜日で、今年は23日です。丁度、日本での「勤労感謝の日」と重なっています。
祝祭日はその国だけで、例えば日本が祝日で官公庁等が休業でも、海外では普通に平日だったりします。
米ドルがどうも拮抗しているみたいです。アメリカでの感謝祭が近づいているからでしょうか?ちょっと動きが読めないですねぇ…。
会社帰り、新宿から乗った橋本特急に2代目5000系が運用に入りました。初対面&初乗車です。
京王では16年ぶりの新車で、来春からは有料座席指定列車として走ります。京王で初めての有料座席指定列車で、夕夜間以降の京王八王子、橋本方面へ運転されます。
来春まで5編成が導入されます。想定される運用は4本使用・1本予備で、京王八王子、橋本行がそれぞれ2本ずつ使用し、1時間間隔での運転になるとみられるでしょう。
ただ、同時期に小田急線の代々木上原~登戸間複々線化が完成し、通勤時間帯の所要時間短縮と列車増発(朝ラッシュピーク時27本→36本)による混雑緩和で、通勤経路が変わる可能性があります。
現行通勤経路のままでも、夕方退勤時に有料座席指定列車に乗れるとは限りません。
来春以降、通勤経路を変えるかは年明け以降に結論を出すことになるでしょう。