オオクワガタ幼虫引っ越し

今日は午後、LUMBERJACKへレンタルBOXの虫メンテに行って来ました。

 


オオクワガタ幼虫のうち、福島県産の一部を菌床投入しました。まだプリンカップに相当数が残っており、このうち4頭を移しました。

11月、寒かったせいか、1齢後期にまでなんとか加齢してくれました。

 


うち1頭は菌床交換です。3齢に加齢したものがそうで、お尻の卵巣マークから♀と判明しました。

1齢後期~2齢になったものは2頭で、2頭はまだ1齢中期でした。来春の交換時までには3齢になってくれていることでしょう。

割出時期が9月と遅く、秋~冬を迎えるため、常温では成長が遅れるのは目に見えていました。レンタルBOXで冬を越すことで、成長を促進させるしかありません。来春、どれくらいに成長してくれるでしょうか。