今日も昨日に引き続き、報告です。
梨畑は昔とあまり変わっていません。稲城市が梨の産地と言われるゆえんでしょう。ただし、昔よりは耕作面積が減っている感じがします。
川崎街道沿いには幼馴染の家がありましたが、高校入学の年に同じ市内に引っ越してきました。
小学生の頃までは遊びにきたことがありますが、昔よりは家が増えてきた感じがします。中学生になってからは会うのが恥ずかしくなったような…。子供の頃、お泊りしたことが…(^▽^;)
GF(仮)をプレイして、プレイヤーの幼馴染である上条るいちゃんの気持ちが分かるような気もします。幼馴染は身内みたいな感情もあるのかもしれませんね。るいちゃんはツンデレだし。
セメント工場は相変わらず変わっていないのが救いでしょう。府中市と結び、中央道稲城インターと直結する稲城大橋との連絡道建設で変わりましたから。
この後は稲城大橋を渡って西武多摩川線沿いに小金井を目指しました。
実は、楽天市場にて上記の商品を発注しました。昔住んでいたアパートにイメージが近いです。塗装は異なりますが、40年前のアルバムでわずかにアパートの外壁が写っている写真があったので、かなり近づけられるでしょう。