2017年備忘録【後編】

今年もあとわずかです。大晦日ですので、後半の振り返りです。

 

7月…有休を取得し、福島県へ1泊2日の遠征採集。遂に念願のオオクワガタを採集することができた。


※福島県産オオクワガタ♀

 

8月…夏休み恒例の青森遠征。3日間ずっと雨と低温であまり虫は採れず。


※十和田湖

 

9月…日帰りで山梨へ高山採集に行くが、スジクワガタの♂が採集できたのみで不発に終わってしまった。


※大菩薩湖

 

10月…特にこれといったトピックスはなし。

11月…7月31日に採集したカブトムシ♂が歴代2位の長寿記録を樹立。死亡日は11月27日で、最長は2012年採集個体の12月2日。

 

12月…第21回総合写真展。同日にEH500牽引のカシオペア運転もあり、写真展見学後に撮影。

 

今年1年を振り返ると、福島で念願のオオクワガタを自力で天然採集できましたが、鉄の話題が少ない年となりました。現在は「休鉄」状態ですが、鉄道に興味がなくなったわけではありません。

 

兼業トレーダーへの道も歩み始めていますし、コツも掴みつつあります。政府の働き方改革で副業推進の話もありますが、なかなか広がらないのが現状です。

また、2018年には有期社員の無期転換がまもなく大量発生します。政府の狙いは「限定正社員化」ですが、多くの企業は「無期契約社員化」でしょう。人件費削減のためでしょうか、非正規で働いてる人が4割にものぼっているのが今の日本の現状です。

2018年はどんな年になるのでしょうか。来年の今頃には逆転の「逆」になるようにしたいものです。

 

今年も1年、お世話になりました。

 

来年も引き続きよろしくお願いします。