春からは…?

今日はビットコインが夕方に大暴落し、一時は1BTCあたり130万円台を下回りました。ですが、18時を過ぎると再び上昇し、以降はやや拮抗しています。ウォール街がボーナスシーズンを迎えたとはいえ、まだ平日なので爆上げは金曜日あたりにくるのでしょうか?

 


チャートを見ても17時台に暴落しているのが分かります。12月22日ほどではありませんが、それなりに儲けさせていただきましたヾ(@°▽°@)ノ

 


3月17日…小田急電鉄がダイヤ改正を実施します。そう、代々木上原~登戸間の複々線化です。

朝ラッシュピーク時、1時間27本から36本に増発され、混雑率は191%から150%台に下がるうえ、スピードアップもします。

自分の住んでいるところも例外ではなく、現在の京王線利用に比べて10分短縮します。なので、3月から通勤は小田急経由に変わるかもしれません。

京王相模原線と小田急多摩線の2路線が乗り入れていますが、現行ダイヤではどちらも朝通勤時、新宿までの所要時間は変わりません。

現行の京王利用では直通しているのがメリットですが、朝通勤時の新宿駅は新線の方なので死ぬほど地下深く、乗り換えが大変です。乗り換えにも時間がかかっているので、3月から小田急線利用に切り替えると、乗り換えが楽になります。

複々線によるスピードアップ+乗り換え時間の短縮を考慮すれば、20分ほど余裕が生まれます。

通勤経路を変更する場合、会社に速やかに届け出る必要がありますが、残された時間はあまり多くありません。京王も対抗策として有料座席指定列車を運行しますし、相模原線加算運賃値下げもあります。

有料座席指定列車の停車駅も気になるところですし、結論を出すのはまだ早計でしょう。