今日は午後、久しぶりに府中の金太鉄道へ行ってきました。そのお店は京王競馬場線の府中競馬正門前駅近くにあります。
持参したのはカシオペアで、まずは牽引機をEF64茶釜としました。実際には信州へのツアー列車で、中央線・篠ノ井線で見られたそうです。
高架線では別の来店客が客車時代の急行「能登」編成を走らせていたので、共演も見られました。急行「能登」の牽引機はEF62です。
後半はEF510銀釜です。機関車と客車の塗装が揃ってまさに正調ですね。一般列車だった2年前までは当たり前のように見られましたが。
店内では庄龍鉄道の室内灯パーツ「グランライト」も売っていました。今度来たら買って取り付けてみますか。