今日は春の嵐での3月スタートでした。今の会社に転職してちょうど2年になりました。40代で転職するとは思っても居なかったでしょう。転職前の会社は存続が怪しくなって転職者が続出したからこそ、決意したのですから。
会社が倒産して失業するよりは、転職した方が正解ともいえるでしょう。40代前半までの若い人は転職し、定年を控えた50代中心に残るという二極化ができつつあるといっても過言はありません。
小田急線が複々線になるので、いよいよ通勤経路が変わります。京王での通勤は16日までで、あと半月です。
今朝の通勤時は強風の影響か、急行が数分遅れていました。新宿には定刻なら8時17分ですが、実際に到着したのは8時25分でした。
対向には都営新宿線から5000系が入線してきました。9000系に引き続き、5000系も乗り入れを想定しており、今回のダイヤ改正で「京王ライナー」がデビューすると同時に都営新宿線乗り入れを開始しました。
先代5000系は車体幅の関係か、新線には乗り入れしなかったそうです。
現在は通常列車での乗り入れですが、将来的には都営新宿線から高尾山への観光特急はあり得るでしょうか?もちろん、相手側の東京都交通局との調整が必要になりますが。