久しぶりの向ヶ丘遊園にて

今日は有休を取得し、ほぼ1日休養に充てました。11時過ぎに思い立って向ヶ丘遊園に行って来ました。ここでの撮影は何年かぶりでしょうか。

平日の日中なのに先客が2名いて少し新宿寄りに構えました。

 


※30000形特急「はこね・えのしま10号」/小田急電鉄小田原線生田~向ケ丘遊園間にて

12時近くに30000形EXEが通過しました。「はこね/えのしま」の2列車表示を撮ろうと思ったのですが、生憎表示は写りませんでした。

ダイヤ改正後、土休日ダイヤでの「えのしま」は2012年ダイヤ改正以前と同じく2時間間隔で単独運転に戻ります。しかもEXE10両で輸送力過剰なぐらいにですよ…?ただし、MSEによる「メトロはこね/メトロえのしま」2列車併結が誕生しますが、愛称表示器が小さいので、どのように表示されるでしょうか?

 


※8000形快速急行/小田急電鉄小田原線生田~向ケ丘遊園間にて

今度は2、3分と間をおかずに快速急行が来ました。小田急唯一の鋼製通勤車ですし、初期車の登場から35年以上経っているので、撮影しました。

この後は撤収し、急行で帰宅しました。明日から金曜日までは京王で通勤ですが、いよいよ来週から小田急で通勤です。

京王での通勤は残り3日となりました。通勤経路変更の日は刻々と近づいてきています。