新経路通勤前夜

いよいよ明日から新経路での通勤です。16日までは京王を利用していましたが、明日からは小田急です。昨日がダイヤ改正日でしたが、土曜日なので平日ダイヤはまだです。

早く複々線化での混雑緩和と通勤時間のスピードアップを体感したいものです。これからは京王が「朝は遅い、混んでいる」の汚名を被ることになります。

 

4000形準急 4000形準急
転職前の2015年4月に撮影したものの再掲ですが、ダイヤ改正で多摩線も大きく運転体系が変わりました。

これまでは千代田線直通がメインだったのが新宿直通にシフトしました。メトロ車とJR車の多摩線乗り入れがなくなっただけでなく、平日朝に1本だけ運転されていた準急も乗り入れなくなりました。また、多摩急行も今回の改正で廃止されました。

この準急は新宿始発で唐木田到着後、多摩急行になって折り返す関係で、必ず4000形が使用され、他形式やメトロ車、JR車が入ることはありませんでした。

2014年3月に設定されたのがわずか4年で廃止されたことになります。

転職前の会社の人とは何人か駅で再会することになりますが、懐かしい面々の人は覚えているでしょうか?