ミヤマ幼虫餌交換

今日は午後、LUMBERJACKへ行って来ました。途中、若葉台のペットフォレストに立ち寄ってマットを買いました。

 

 
マット交換したのは、箱根産ミヤマクワガタの幼虫です。

割出時のマットがほとんど糞だらけになっていました。空ボトルにマットを詰め、糞と一緒に幼虫を移しました。

幼虫の大きさからして、2年1化になりそうです。すなわち、卵から成虫になるまで2年かかるということです。

ただ、夏の暑さに弱いため、ノコギリクワガタよりは飼育が難しいですが、無事羽化までもっていきたいところです。

来年羽化しても、活動は再来年(2020年)になります。来年で平成が終わり、再来年には東京オリンピックです。何頭かがオリンピックを迎えるでしょうか?