今日から4月です。今年は桜の開花が早く、すでに散り始めてきました。代わって八重桜が咲き始めていますが、開花が早い年はGWまで持ちません。
貼ったのは昨日の大阪方先頭に続き、2~5号車と12号車の5両です。12号車は青森方先頭となるクハネ583です。
12両編成中半数に号車札と特急、愛称サボが入ったことになります。
やはり寝台列車は長編成が似合いますね。1両あたりの輸送量が少ないため、収益確保のためには長編成とならざるを得なかったのでしょう。
今では夜行バス全盛と言われていますが、夜行需要はバス2~3台で賄えるほどに減っただけで、なくなったわけではないのです。
寝台車1両当たりの定員がバス1台分にほぼ匹敵すると考えていいでしょう。
おっと、話が脱線しましたが、残り6両も一挙に週明け以降にやってしまいましょう。その後は表面保護…といいたいところですが、まだやる作業があるので、そうもいきませんが。