今日も曇天で夕方の退勤時には少し雨が降りました。
オオクワガタの羽化新成虫を取り出した後の菌糸カスはカブトムシの幼虫の餌として再利用しました。
ただ、容器の中がほとんど糞だらけになったので、半分ほど取り除きました。全部でなく半分なのは、蛹になる時に堅めの層が必要だからです。
糞中のバクテリアを引き継ぐため、糞も少し入れました。
糞の量は半端ではなく、この後は外へ捨ててきました。いい肥料になるでしょう。
糞を捨てに行ってる間に幼虫は全員潜っていきました。あと1か月もりもり食べて、菌糸カスは跡形もなくなっていることでしょう。