今日は午後、LUMBERJACKのレンタルBOX虫メンテに行って来ました。
まずは営業所で荷物を引き取りました。イークワの新・発酵マット「High effect」です。
5頭中2頭は蛹化または蛹室を作っていたので、交換対象は3頭としました。
まず、1頭は確実に♀だったので、800㏄瓶のままとしました。
続いて取り出し、体重測定したら15gでした。卵巣マークがないことから♂でしょう。
70mmオーバーを目指すには体重が20g超えていれば確実です。まだ体色が白いことから、伸びるでしょうか。
2♂1♀となりました。晩夏までに羽化しても、交尾産卵は来春になります。最低でも6か月以上の熟成期間が必要になります。
古マットは捨てず、持ち帰ってカブトムシの幼虫の餌とします。
最終的に羽化サイズはどれくらいになるでしょうか。今シーズンは材飼育も試してみるとしますか。羽化まで2年かかるので、東京オリンピックの年になりそうですね。