5連休初日は朝から暑く、猛暑でのスタートとなりました。今年は異常なのか、平日でも福島のロッジが満室になる日が多いです。来春に現天皇陛下が退位するため、平成最後だから?
昨年同時期、夏休み前はこのうようなことはなかったです。ライバルが多いと、採集が難しくなるのは目に見えています。
福島産コクワガタの新成虫割り出しを行ったところ、3♂5♀が羽化、1♂が蛹で羽化間近、1頭が幼虫のままでした。14頭中、8割弱の生存率となりました。
その中で一番大きいものは48mmが羽化しました。50mmまであと2mm、惜しかったですがWF1でここまで育てれば上等でしょう。50mmオーバーは次代に期待です。他の♂は全て40mm台前半で羽化しました。
幼虫の時、10gオーバーまで育てれば可能性は高いのですが、蛹時にかなり縮むらしいので、難しいでしょうな(;^_^A