今日は午前中、夏休みイベントの「こども体験塾」のお手伝いをしてきました。最後のカブトムシプレゼントが盛り上がっていました。
ブリードものカブトムシ6ペアを準備し、参加した子供たちに配りました。毎年のことながら、肩の荷が下りた感じです(笑。ええ、今年もブリードしますとも。
オオクワガタの場合はまだ♂が1頭しか羽化しておらず、来年になるでしょう。その頃には今年羽化ものは成熟しています。福島産ですから、放虫されると困るので、譲る際は面接でもしますか?…って、会社の採用面接みたいですね。
明日は一部の山地性クワガタをLUMBERJACKへ持っていきます。そのため、まずはExcelで採集ラベルを作成し、仕切り付きケースに分けました。
分けたのはアカアシクワガタ全部とミヤマクワガタ1ペアです。今回採集のミヤマクワガタはエゾ型4頭、山型2頭でした。東北地方の山奥だとエゾ型が多いみたいですね。
写真は最小の40.9mm個体です。他の個体は明日撮影します。ミヤマクワガタは6ペア中3ペアはヤフオクで放出となりそうです。