まさかの近所でのスジクワガタ!!

今日は午前中に実地調査をしました。結果は後日報告となりますが、今回は都県境にまたがる調査でした。

午後には刑事ドラマを2本観た後、夕方に別ルートで地元から都県境を越えていきました。

 

 
別ルートで帰る途中、樹液が出ている木を見つけ、スズメバチがいないことを確認し、クワガタもいました。採集してみると…。

これは…!これは…!!

まさかのスジクワガタです!!

東京近郊では少ないので、めちゃ嬉しかったです。しかも自分ちの近所ですよ?自分が出た高校の近くではなく。

福島県で初めてオオクワガタを採集した時に匹敵する嬉しさでした。

 

 
もう1本、樹液が出ている木があり、なんと!!

ノコギリクワガタがいました。しかもペアです。これも採集して持ち帰りました。帰宅後測定したら♂は60mm丁度でした♪

実は小学生の頃に両親や従姉、幼馴染、クラスメイトと一緒に虫捕りに行った思い出深いところです。30数年前は見つけられなかったのに、感慨深いものです。

このうち、一緒に行った幼馴染は年上の方で、現在は福島県へ嫁いでいます。引っ越してからも時々家に遊びにきてくれたこともありました。

市街地調整区域に指定されているので、30年以上もあまり変わっていないのも嬉しいですね。今回、スジクワガタを見つけたのでなおさらです。