今日は午後、LUMBERJACKのレンタルBOX虫メンテに行って来ました。
ミヤマやアカアシ、ヒメオオの餌ゼリー交換を済ませ…
トリはオオクワガタの”るい”です。一方は齧られ、もう一方は全然です…材の好き嫌いが分かれた…?
それともツンデレだから?福島で採集した翌朝、記念撮影の時に恥ずかしがって落ち着かない様子でしたし、ツンデレ女子の名前を付けられたから…なんて思ってしまいました(^^;
まあ、実際、自分はツンデレでお節介タイプの女子が好みですがww
材とケースの隙間に潜ってまた寝ているのかな…?と思いきゃ、姿勢からして、これは産卵行動だ!と確信し、撮影しました。
お尻を齧った穴に向けていますし、これは間違いなさそうです。それにしても長い…
産卵後に木屑で穴を埋め戻していますし、その木屑にはバクテリアが含まれることから、雑菌から卵を保護する役目があるらしく、親の愛を感じますね。
夜行性なので夜間に行われるところが、白昼堂々見られるのはレアケースといえるでしょう。飼育下とはいえ、貴重なシーンを見せて貰いました。採集者兼飼い主として。
それにしてもクワガタに名前つけて名前で呼ぶなんて、危なくないですか…(^ω^;?