9月最初の花金

風が強く、出ようか?出るまいか?ドラマ「警視庁ゼロ係」が終わった後、旧巡回ルートで出ることにしました。先日、現ベースフィールで現行テーマでの採集活動を今シーズン限りで終了する旨をfacebookのタイムラインで宣言しましたが、まだあと1か月あるので、終了していません。

例年、シーズン終了宣言は10月10日前後で、体育の日3連休を目安にしています。

 


最初のポイントではコクワガタがいたのみで寂しくなりました。

続いて通称“大物ポイント”へ移動しました。

 


ノコギリクワガタがいましたが、大顎が細いので55mm前後でしょう。撮影だけで採集はしませんでした。

 


なんと!カブトムシの♂がいました。すでに赤♂がいるので、撮影だけとしました。彼女がいなくて寂しそうですね。実際、自分もですが、もう半ば諦めています(←オイ!ハーレム職場にいるくせに贅沢いうんじゃねーぞ!!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)

 


ノコギリクワガタが樹皮の隙間に隠れていたので、お尻をちょっと押して頭だけ出して貰い、撮影しました。

大きさからして60はないので、採集せずに次のポイントへ移動しました。

最後のポイントではあまり虫がいなかったので、5月末に採集したコクワガタトリオ(1♂2♀)を戻しました。これで飼育中のコクワガタは福島県産のみとなりました。

残り1か月、どのような虫相を見せてくれるでしょうか?ヒラタクワガタは?カブトムシ♀は?まだ採れるでしょうか?