会社帰り、100円ショップにてパンク修理キットを購入し、夕食後に修理しました。結果、日曜日に自転車屋で修理して貰った箇所近くに新たな穴が見つかりました。自転車屋が見落としたのか、また何処かでとげ踏んだのか…?
夜の採集に行く前に空気が抜けていたことから、前者の可能性が高いです。
改修中のHPでオオクワガタ飼育記録の2017年分がやっと全てできました。
もちろん、福島での自己採集ものです。今はショップで養殖個体が簡単に手に入る時代ですが、やはり自分で野外採集したものは愛着がわきますね。だから今季採集した♀には「るい」の名前をつけましたし。
シーズン終了に近づき、日増しに夜は涼しくなっています。〆のタイミング判断はもう少し先ですが、今シーズン終了後に進むでしょうか?
夜間樹液採集シーズン終了後はブリードが中心ですし。