今日は会社帰りにちょっと変わったケーキを買ってみました。「駅前食堂シリーズ」で本物と見分けがつかないぐらいよくできていましたよ。ちょっと見ただけでは騙されるでしょうね(^ω^;
去る10月19~21日は稲城市民祭があり、21日の昼前に会場へ寄ってみました。
カブトムシ・クワガタムシののぼりがあり、くじびきで虫が当たるのもありました。
1等の景品がオオクワガタで、会場の人に許可を得て撮影させてもらいました。
よく見ると大顎の根元が太いので西日本タイプでしょう。西日本産は西へ行くほど、体型が太くなる傾向があり、大顎の根元にも現れてきます。逆に東日本産は北へ行くほど、体型がスマートに、大顎の根元は細くなります。
自分のは福島で自己採集したものとその子供がいますので、くじ引きはしなかったですが。ショップでよく売られているのは能勢ブランドが多いようです。
オオクワガタが養殖技術の確率で安価になった昨今、地域ブランド化も進んでいます。自分の気に入ったタイプを買うのもよし、生息地まで採集にいくのもよし、愛好家には人それぞれのスタイルがあるといっても過言はないでしょう。