今日はわずかな日差しはありましたが、どんよりした曇りでの週明けでした。
ハーレム職場に異動して3か月、溶け込んだとはいえませんが、月初めに同じチームの同僚が1人退職し、5人だったのが4人に減ったため忙しいです。それでも多くの仕事をこなしてきていますので、自分でいうのも何ですが、すっかり戦力になってきました。
先生に写真使用の許諾をいただき、採集方法のページができました。
今度はオオクワガタの最新記事を新たにHTML転記しました。
買ったクヌギマットに紛れ込んでいた雑虫、後に調べたらゴミムシダマシの幼虫であることが判明しました。コメツキ幼虫の場合は堅い殻があるので、真っ白はあり得ませんでしたね。
クワガタ幼虫には無害とはいっても、もう捨てちゃいましたから…。興味ない虫の飼育する気にはなれませんし(←オイ!!)
本来ならばメーカー側の品質管理が問われるのですが、自然相手だと雑虫が紛れ込んでもおかしくはないでしょうね。