全頭投入完了!!

今日は曇天で日差しがない1日でした。

「ザ!鉄腕!ダッシュ!!」では福島でお米の収穫、脱穀、精米後の調理でTOKIOメンバーの1人が「女性たちに囲まれて~」と意味ありげなセリフを言ってました。自分も会社で女性に囲まれて仕事していますが、人数も30人弱と桁違いですし、毎日ですから違うのかも知れませんが。

菌糸再生の頃合いを見計らって昨日はLUMBERJACKへ行ってきました。

 


先週(11月24日)に詰めた菌糸ブロックは霜降り状に再生し、真っ白になりました。

 

 
1頭黒化し、死亡が確認されたので、新規に投入したのは4頭、トータルで19頭に減少しました。

5本作ったのに1本が余ってしまう…その矢先にですが

 

 
1本劣化していました。7月末に詰めて余ったものです。11月になってやっと幼虫を投入しましたが、思いの他、菌糸は劣化し始めていました。

キノコも生え始めています。ノコギリクワガタやヒラタクワガタといった根食系なら、キノコを取り除いてそのまま使えたかもしれません。

 


そこで交換することにしました。菌糸に入れて1か月もしないうちに3齢になっていました。

 

 
体重測定したら8gでした。多分♀でしょう。体重測定後は新しい菌糸瓶に投入しました。

次回は来年2~3月頃になります。その頃には全員3齢に加齢し、雌雄も判別できることでしょう。