蛹室作り

今日は午後、LUMBERJACKへレンタルBOXの虫メンテに行って来ました。

 


まずは午前中にExcelで飼育ラベルを作成しました。

マット飼育ものを含めて24頭分で、このうち菌床飼育の19頭分を持って行くことにしました。

 

 
店に到着後、レンタルBOXの利用料金支払い及びマットを購入し、ミヤマクワガタ幼虫の餌交換を済ませてからラベルを貼り替えました。

捨てボトルのうち、♂2頭の幼虫が蛹室を作っていることが確認されました。2頭とも位置的に安心な場所に作っており、ボトルの底に作るという心配はなくなりました。

とりあえず、人工蛹室は買っておく予定ですが、あくまでも非常用ですので、買っても使わないことを祈りたいものです。

まだ体にしわはありませんし、前蛹状態ではありません。しばらくは様子見とします。

 


ラベルを貼った後の菌糸瓶です。19頭全部貼り替えは大変でした。あとは交換時に手書きで記入することになります。

ノートを持って記録後、Excelに入力…としたいところですが、なかなかできないのが悩みですね(^^ゞ