オオクワガタ冬眠モード

先週までは暖冬傾向でしたが、一気に冬モードになりました。

そこで、この契機に餌ゼリー交換と同時に福島で採集したオオクワガタのるいを冬眠モードにしました。

 


ゼリー交換前ですが、ゼリーが減っているのがお分かりですね。暖房している部屋の中ですから、暖かい時に起きてゼリーを食べているのです。ですが、長生きのためには冬眠させた方がいいのです。

 

 
マットを掘ったら…ちゃんと生きていました。寝ているところを起こしてごめんなさい。

生存を確認後、マットを埋め戻し、ゼリーを交換しました、冬眠中は食べませんが、保湿のために入れています。そして水苔を敷き詰めました。もちろん保湿のためです。その後、ケースをベランダに出しました。

彼女の故郷が福島県の奥会津で標高800Mの山奥、しかも豪雪地帯ですから東京程度の寒さでは死にません。西日本産より東北・北海道産の方が寒さに強い気がします。

今年も彼女の故郷はそろそろ深い雪に閉ざされる頃でしょうか…。春になったら会いましょう!!( ≧ω≦)/~~~