メタリフェルホソアカクワガタペアリング開始

今日は午後、LUMBERJACKへ行ってきました。年末大掃除でレンタルBOXの整理をするためです。

 

 
先週買ったメタリフェルホソアカクワガタのペアを同居する前に家から持参したコルクボードに止まらせて撮影しました。

やはり大顎が体より長いですね(^^;

現地では細枝上での餌や♀の争奪戦のために大顎を長くする必要があったのかも知れませんね。

このメタリフェル、産地はペレン島産でした。ペレン島亜種は体の光沢が強く、ブルー個体もいるのですが、店頭には1頭もいませんでした。現地で採集後、抜いて(リリース)している可能性もありそうです。

 


♀も同様に撮影しました。♂と比べるとかなり小さいです。ですが、貴重な卵を産んでくれるので、♂以上に大切にしましょう。

 


ペアリングセットを作りました。♀の逃げ場を作っておいたので、安心できるでしょう。姫はじめ(←オイ!!)でもして貰って、年明けには産卵セットです。

およそ9年ぶりの飼育となる今回、親超えできるよう、幼虫を取って育てたいものです。