連休最終日になっても体調がよくなりません…明日は仕事始めですが。
埒があがらないので、LUMBERJACKでの福袋成果報告です。今年はクワガタ5000円袋です。税込みで5400円だったので、来年は5500円になります。
まずはパプアキンイロクワガタです。ニューギニアを代表するクワガタムシで変わった習性をもつクワガタです。前足がちょっと変わっていて、現地では前足で植物の茎を切って染み出る汁を吸います。…が!!これが仮に放虫されるとガーデニングとか農作物に被害がでる可能性があるので注意しなければなりません。
♀です。♂と違い、鮮やかに輝いていますが、個体差といっておきましょう。青系が出にくいとされているそうです。
WDなので無理に♂と同居させなくても大丈夫そうですが。大きさより色を楽しむ方に主眼が置かれているそうで、女性ブリーダーも多いです。
スラウェシ(セレベス)ヒラタクワガタです。2004年8月に放虫個体を採集したことがあり、トラウマが今でも残っています。あの悪夢は二度と体験したくありません…。
亜種和名反対派の人はヒラタクワガタ原亜種・スラウェシ島産もしくはスマトラ島産と呼ぶでしょうが、中国ホペイだったらどう呼ぶでしょうか?ホペイオオクワガタと呼ばないなら単にオオクワガタ原亜種とか?
セアカフタマタクワガタです。何年か前にも福袋で当てていてブリードにチャレンジしましたが、失敗しました。高校の先輩も同様に失敗した経験があるそうです。材産みですが、マットに埋まっているところには産まないので、そのようにしたのですが、ダメでした。
レンタルBOXの容量の関係もあるので、ヒラタとセアカフタマタはヤフオクに出してパプアをブリードしますか!?パプアは女性ブリーダーも多いので共通の話題もできるかもしれませんが。ムフフ。。。